AWSのサーバーはどこありますか?
AWSのリージョンは、東京、シンガポール、シドニー、フランクフルト、アイルランド、サンパウロ、ヴァージニア北部、北カリフォルニア、オレゴンにあります。サーバを利用する地域などに応じて、これらのいずれかのリージョンでサーバを起動することが可能です。
AWSのリージョンは、東京、シンガポール、シドニー、フランクフルト、アイルランド、サンパウロ、ヴァージニア北部、北カリフォルニア、オレゴンにあります。サーバを利用する地域などに応じて、これらのいずれかのリージョンでサーバを起動することが可能です。
AWS re:Invent 2014でIntelとの戦略的提携が発表され、現時点では主にXeon E5-2666 v3 @ 2.9 GHz (Q3'14)、Xeon E5-2676 v3 @ 2.4 GHz (Q3'14)が使われています。
はい、可能です。AWSのVPC環境とお客様の環境をVPN接続することで、仮想内部通信のシステムとしてセキュアな通信を行うことができます。
SSHなどセキュリティ上重要なポートについては、お客様の固定IPアドレスのみから接続を許可するなど、安全性の高いセキュリティ設定を行うことができます。また、プライベートサブネットを構築することで、踏み台サーバ以外からの接続を受け付けないような構成も可能で、使用しないときに踏み台を停止しておけば対象サーバのSSHポートは安全な状態となります。
通常は固定されていませんが、Elastic IPを利用することで固定グローバルIPを利用可能です。また、セキュリティを高めるため、ELB(ロードバランサー)経由でしかWebサイトを表示しない設定を行い、あえてWebサーバを固定グローバルIPにしない方法もお勧めです。
可能です。EC2ではELB(ロードバランサー)を利用することで、AWS発行のSSL証明書を設置できます。また、CloudFrontでも設置可能です。
可能です。Route53のDNSサーバに登録することで利用できます。
Amazon RDS では Amazon Aurora、MySQL、MariaDB、Oracle、SQL Server、PostgreSQL データベースエンジンがサポートされています。
可能です。HTMLなど静的サイトであればS3のみでウェブサイトを公開することもできます。
はい、サポートしております。Unix/Linuxのシステムであれば、弊社でシステム移行を全て行うことも可能です。
設定次第ですが、通常は5〜10分程度でサーバの台数を一時的に増やしていきます。サーバの一時的な追加は、プラン料金に含まれております。また、負荷の高い状態が続く場合は、サーバスペックを高いものに変更する対応が必要になります。
はい、利用可能です。ELBがプラン料金に含まれております。
はい、利用可能です。サーバプランなどフルマネージドプランでは、24時間365日の監視サービス、障害対応が含まれます。
はい、利用可能です。サーバプランなどフルマネージドプランでは、1日1回、2世代のバックアップ対応が含まれます。
はい、可能です。ご要望、現状のシステム、課題などをお気軽にご相談ください。
はい、すべてのプランの料金にはAWS(DevOpsなど一部のプランはベアメタルサーバ)などのサーバ利用料金を含んでいます。
お急ぎの場合は、優先的に対応させていだきます。
銀行振込となっております。
ご利用月の末締め翌月末払いとなります。