MENU
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. AWS運用代行
  3. AWS運用代行のサービス内容やメリットについて

AWS運用代行のサービス内容やメリットについて

2022 9/06
AWS運用代行
2022年9月6日

昨今、業種を問わず多くの企業が導入・運用するクラウドサーバー。
中でもAmazon社が提供するAWS(Amazon Web Services)は、最も多くのシェアを持つクラウドコンピューティングサービスとして有名です。

AWSは、これまでのオンプレミスサーバーやホスティングサーバーよりも拡張性・冗長性の部分で利便性に優れる一方、サーバーというインフラ環境である以上、運用に際しては保守や管理といった専門的な業務が発生します。
そうした、社内での解決が難しい運用面における課題に対し、技術的なサポートを行うのがAWS運用代行です。

当社はAmazon認定のコンサルティングパートナーとして、数多くのAWS支援実績がございます。
CapsuleCloudの運用代行サービスのポイントをご紹介いたします。

・保守や管理を含め、運用面における技術的な課題を解決
・規模や予算、環境など、あらゆる用途に対応が可能

・エンジニアによる技術サポートがご利用可能
・AWS利用料の割引や効率化によるトータルコストの削減

目次

CapsuleCloudのAWS運用代行

CapsuleCloudがご提供するAWS運用代行サービスの作業詳細です。
運用から保守・管理まで、トータルでご支援いたします。

運用
バックアップ・リストア

EC2サーバのバックアップにEBSスナップショットを行い、世代管理を行います。
ディスクイメージのバックアップを1日1回実行し、ご指定の世代数分のディスクイメージが保存されます。
バックアップ計画は、お客様のご要望に合わせて柔軟にご対応可能です。

ネットワーク、OS・ミドルウェア設定変更

運用上発生した必要な設定変更作業(apache/nginxやミドルウェア、セキュリティの設定追加変更など)が発生した場合、事前にスケジュールをご相談の上で変更作業を行います。

障害対応
障害発生時の一次対応

監視対象に異常が検出された場合、専門エンジニアが原因を解析。
手順書にもとづいた対応や、経験豊富なエンジニアによるベストエフォートによる対応により、復旧作業を行います。

サーバ過負荷時の再起動

トラフィックの増加などによってCPU等の過負荷による障害が発生した場合、サーバ再起動による復旧やスペックのご提案など安定したサーバ稼働へのサポートを行います。

監視
監視環境

都内データセンター2拠点に冗長化された監視システム(Nagios)からお客様のサーバに、ネットワーク経由で監視を行います。

監視項目

死活監視(ping、URL、SSH)
サービス監視(Apache、MySQL、PostgreSQL、nginx、postfix)
リソース監視(ロードアベレージ、CPU、ディスク、swap)

CapsuleCloudは、AWS運用のベストプラクティスをご提供いたします。

運用代行サービス導入の流れ

当社のAWS運用代行サービスご利用開始までの流れになります。

STEP
ヒヤリング

お問い合わせ頂いたのち、対面やオンラインによるお打ち合わせ行います。
利用環境やご要望のヒヤリングより、最適なプランニングご提案。お見積りをいたします。

STEP
構築・設定

アカウントの発行、移管作業など、各種設定を行います。
定期的なバックアップや業務時間外のサーバの停止など、日常的な運用負荷はSaasによる自動化も可能です。

STEP
運用開始

24時間/365日の高精度なサーバー監視により、障害への一次対応、OSやミドルウェアの設定変更も行います。
監視・保守・運用を当社が担うことで、お客様のAWS運用負荷を大きく軽減いたします。

STEP
運⽤サポート

インフラや設定に関する疑問、不安や懸念点について回答・アドバイスいたします。
また、定例ミーティング、月次レポートなど、ご担当者様の運用課題のサポートも可能です。

\ 40年のシステムインテグレーション実績! /

カプセルクラウドへの問合わせはこちら 》

※簡易のご相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。

AWS運用代行の主なサービス

AWSの利用開始には、まず自社の事業や環境に沿った構築が必要になります。
しかし、AWSが提供するサービスは2022年時点で200を超えており、その中から自社に必要なサービスを選択し構成していくのは、専門スキルを要する作業です。
また、運用面においても同様で、専門的なスキルを問われる作業が多くあります。
ITインフラに精通するエンジニアが社内にいる場合は問題ありませんが、そうでない場合はAPN(Amazon Partner Network)が認定する支援会社にサポートを依頼するのが安心です。

AWSの導入・運用を請け負うサポート会社は、コンサルティングを軸に導入から運用まで様々な支援サービスやプランを提供しています。
代表的なAWS支援サービスには、以下のようなものがあります。

導入支援・コンサルティング

お客様の要望や環境をヒヤリングし、最適なクラウド環境を構築するサービスです。
AWSの新規導入だけでなく、既存サーバーからAWSへの移行、事業規模の拡大に伴うインフラの再設計など、幅広く対応しています。
AWSにノウハウを持つエンジニアのサポートにより、必要のないAWSサービス導入のリスクを低減し、人的リソースや金銭的なコストの削減が可能です。

運用(保守・監視)

一般的なサーバーと同様、AWSでも運用には保守・監視が必須です。
突然の接続障害やシステムダウンといったイレギュラー対応には、24時間365日のサーバー監視が求められます。
しかし、保守・管理は非常にコストのかかる部分でもあります。
また、利用中のサービスの契約更新など、運用に関わる諸々の管理も逐次発生します。
そうした、運用・保守に関わる部分をサポートするサービスです。

請求代行

AWSの支払い方法は原則クレジットカード決済となります。
請求書が必要な場合はAWS口座への振り込みという方法もありますが、こちらは一定以上の月額サービス利用料が必要であり、また海外送金(ドル払い、手数料負担)となります。
AWSへの支払いを代行会社へ依頼し、後日、日本円で請求書を発行してもらうのが請求代行サービスになります。

AWS運用代行を依頼する際のポイント

セキュリティ

金融機関や行政機関の導入からも分かる通り、AWSのセキュリティは非常に信頼性があります。
しかしながら、オンライン環境での運用である以上、一定のリスクは考えなければなりません。
また、AWSの導入や運用で外部企業のサポートを受ける場合、当然ながら社外へ情報を伝える必要があります。
こうしたセキュリティに関するリスクもしっかりと認識し、AWSの利用や代行会社を検討しましょう。

運用代行費用

AWS運用代行には、ゼロベースで導入から依頼する場合もあれば、保守や監視といった運用面のみを依頼する場合もあり、その依頼範囲は多岐に渡ります。
また、AWSの利用料は基本的に従量課金制となる為、代行費用は純粋にサポート会社へ支払うの工賃という感じです。
どの部分のサポートを依頼するかによって費用は大きく変わりますが、数万円~数十万円が大体の相場感になります。
まずは要望を伝えて見積もりを取るところから始めましょう。

AWS運用代行のメリットとデメリット

AWS導入の代行では、自社に最適なクラウド環境を構築。スムーズな導入が可能です。
また、運用代行なら、人的リソースの確保とそれに伴うコストを考えることなく、保守・管理といった運用が行えます。

一方、導入時の構築や運営管理を社外へ依頼することによるセキュリティリスクは考慮しなければなりません。
また、カスタマイズや設定変更を導入後に行う際に、自社で完結させることが難しいというデメリットが発生します。

AWSの代行依頼を行う場合は、自社の状況や事業の展開を広く見据えた上で検討をするのが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
AWSサポートは、AWSの導入や運用の敷居を下げるだけでなく、コスト削減にも効果のあるサービスです。
特に運用代行は、日常的なサーバー運用業務を自社で行う必要がなくなる為、メインの事業に専念できるといったメリットもあります。

CapsuleCloudでは、AWS運用代行を様々なプランでご用意しております。
監視や請求代行のみといったご利用も可能です。
もちろん、導入からのトータルサポートやコンサルティングも承っておりますので、AWSの利用をご検討の際はお気軽にご相談ください。

\ 40年のシステムインテグレーション実績! /

カプセルクラウドへの問合わせはこちら 》

※簡易のご相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい
AWS運用サポート 【をお持ちの方へ】 AWSを管理できる人材がいない 技術的な相談ができるパートナーがいない 利用コストが適切か分からないので最適化したい クラウド運用の負荷が高い、…
AWS運用代行

関連記事

  • AWS運用代行企業5選!企業選びのポイントを解説
検索
clouddx003-low.pdf - 1.8MB
資料ダウンロードはこちら
人気記事
  • terraform
    Terraformと変数(variable)のお話
    Terraform
  • aws-s3
    Amazon S3で署名付きURLを使ったアクセス制御
    AWS技術知見
  • 【実例20選】AWS導入企業、活用事例をご紹介
    AWS導入支援
  • AWS導入支援
    amazonクラウド、AWSとは?何ができるかデメリット含めわかりやすく説明
    AWS導入支援
  • ansible
    AWSのためのAnsible入門
    AWS技術知見
  • WordPress高速化!6つの簡単な方法で重さを改善
    WordPress
  • aws-inspector
    [AWS入門] Amazon Inspectorでセキュリティチェックを行う
    AWS技術知見
新着記事
  • AWS運用代行企業5選!企業選びのポイントを解説
    AWS運用代行
  • AWS運用代行のサービス内容やメリットについて
    AWS運用代行
  • 10分でスタート!AWSの利用開始までを解説
    AWS導入支援
  • WordPress脆弱性の原因とやっておくべき7つの対策
    WordPress
  • WordPress高速化!6つの簡単な方法で重さを改善
    WordPress
カテゴリー
  • AWS導入支援
  • AWS技術知見
    • Rancher
    • Terraform
  • AWS運用代行
  • WordPress
タグ一覧
AI (3) aws (25) aws-cli (3) CloudFormation (1) CloudSearch (3) DeepLearning (1) DNS (2) Docker (4) EBS最適化オプション (1) ec2 (7) ElasticBeanstalk (1) Geo Routing (1) Gitlab (1) HA (1) infrastructure-as-code (1) keypair (1) load-balancer (1) nginx (2) OpenAM (3) Rancher (8) Rekognition (2) Route53 (3) s3 (2) secrets (1) security-group (1) Terraform (6) terragrunt (2) tfvars (1) variable (1) vault (1) VPC (1) wordpress (3) アプリケーション (1) オンプレミス (2) クラウド (2) サインアップ (1) シングルサインオン (3) セキュリティ (1) セキュリティグループ (1) ネットワーク設計 (1) 人工知能 (2) 初心者 (1) 本番運用 (1) 画像認識 (3) 起動 (1)
アーカイブ
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
AWSエンジニア積極採用!
採用情報
フリーランスの求人情報!
テックブレイン

スーパーソフトウエアはAWSパートナーネットワーク(APN)のコンサルティングパートナーです。

スーパーソフトウエアはRancherパートナーネットワークのコンサルティングパートナーです。

logo

カプセルクラウドはAWSクラウドのマネージドサービスです。AWSを安心かつ迅速に導入し、負荷分散・セキュリティ・DevOps・コスト削減など、クラウドサービスのメリットを活かした豊富なベストプラクティスをご提供いたします。

Contents

  • サービス
  • 導入支援
  • WordPress
  • 導入事例
  • ブログ
  • Q&A
  • お問い合せ
  • 資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社スーパーソフトウエア
東京 03-6721-7105
大阪 06-4707-6001
info-capsulecloud@tokyo.supersoftware.co.jp

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 契約約款
  • 特商法に基づく表記
  • 会社情報
  • サイトマップ

© Supersoftware 2017. All rights reserved.

目次