MENU
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】
  • サービス
  • AWS導入支援
  • AWS運用代行
  • WordPress
    • WordPress高速化
    • WordPress脆弱性対策
  • 導入事例
  • 良くあるご質問
  • AWS技術知見
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. AWS技術知見
  3. AWS機能を網羅してみよう3.2 Route53編「実践」

AWS機能を網羅してみよう3.2 Route53編「実践」

2022 8/18
AWS技術知見
2022年8月18日
目次

はじめに

前回、AWSが提供するAmazon Route53の概要について確認しました。
今回は実際に基本的な操作を行ってみましょう。
前提として、EC2が立っていて、事前にドメインを取得しているケースになります。
EC2周りは、過去記事をご参照ください。

Webサイトが完成し、ドメインの取得が完了すると、次は外部へ公開することになります。
その場合、DNSを設定する必要があります。
無料のDNSサービスでなく、Route53を利用することで今後の運用メリットが出てきます。
Route53はリージョンに関係ありません。
通常、画面の右上に「バージニア北部」など表示されていますが、Route53では「グローバル」の表示に切り替わります。

Hosted Zoneを作成する

マネジメントコンソールのホーム画面からRoute53を選択する。
4つのメニューがありますが、「DNS Management」の[Get Started Now]を押下します。

[Create Hosted Zone]ボタンを押下し、Hosted Zoneを作成しましょう。

[Domain Name]に取得したドメイン名、[Comment]に補足事項や説明などのコメントを入力し、[Type]は「Public Hosted Zone」を選択し[Create]ボタンを押下します。

この時点ではHostedZoneとして登録したドメインのネームサーバを切り替えていないので、名前解決がすぐにできるわけではありません。
NameServerに直接問い合わせを行うことで登録内容の確認ができます。
NSレコードを問い合わせてみましょう。4つのネームサーバが帰ってくることを確認できます。

$ dig @ns-753.awsdns-30.net NS taelog.net
 ; <<>> DiG 9.8.3-P1 <<>> @ns-753.awsdns-30.net NS taelog.net
 (略)
 ; ANSWER SECTION:
 taelog.net. 172800 IN NS ns-1313.awsdns-36.org.
 taelog.net. 172800 IN NS ns-1733.awsdns-24.co.uk.
 taelog.net. 172800 IN NS ns-254.awsdns-31.com.
 taelog.net. 172800 IN NS ns-753.awsdns-30.net.

RecordSetを作成

RecordSetを作成して、実際に名前からIPアドレスが解決できるようにします。
DNSはIPアドレスとドメインを変換してくれる機能ですので、EC2のインスタンスに独自ドメインを設定できます。

[Create Record Set]を押下し、「Type」の「A – IPv4 address」を選択。
パブリックIPを入力し「Create」をクリックします。

■ドメインの設定(例:ムームードメイン)
「ドメイン管理」から、[ネームサーバ設定変更]を選択。

対象ドメインを選択し、AWSで表示されていた4つのNSレコードを登録します。

これで設定が完了です。
設定したドメインでSSH接続してみましょう。

疎通確認

$ ssh -i first-keypair.pem ec2-user@taelog.net

バッチリ!名前解決されていることを確認できたと思います。

AWS技術知見
Route53

関連記事

  • aws-route53
    AWS機能を網羅してみよう3.3 Route53編「実践」DNSフェイルオーバー
  • AWSのクラウドセキュリティ「責任共有モデル」とは?
  • ansible
    AWSのためのAnsible入門
  • aws-s3
    Amazon S3でGlacierを活用したコスト削減法
  • aws-s3
    Amazon S3で署名付きURLを使ったアクセス制御
  • aws-route53
    AWS機能を網羅してみよう3.1 Route53編「概要」
  • aws-waf
    AWS WAFでSQLインジェクションと特定URLをブロック
  • aws-vpc
    AWSネットワーク設計 VPC概論
検索
clouddx003-low.pdf - 1.8MB
資料ダウンロードはこちら
人気記事
  • terraform
    Terraformと変数(variable)のお話
    Terraform
  • aws-s3
    Amazon S3で署名付きURLを使ったアクセス制御
    AWS技術知見
  • AWS導入支援
    amazonクラウド、AWSとは?何ができるかデメリット含めわかりやすく説明
    AWS導入支援
  • WordPress高速化!6つの簡単な方法で重さを改善
    WordPress
  • ansible
    AWSのためのAnsible入門
    AWS技術知見
  • WordPress脆弱性の原因とやっておくべき7つの対策
    WordPress
  • 【実例20選】AWS導入企業、活用事例をご紹介
    AWS導入支援
新着記事
  • AWS運用代行企業5選!企業選びのポイントを解説
    AWS運用代行
  • AWS運用代行のサービス内容やメリットについて
    AWS運用代行
  • 10分でスタート!AWSの利用開始までを解説
    AWS導入支援
  • WordPress脆弱性の原因とやっておくべき7つの対策
    WordPress
  • WordPress高速化!6つの簡単な方法で重さを改善
    WordPress
カテゴリー
  • AWS導入支援
  • AWS技術知見
    • Rancher
    • Terraform
  • AWS運用代行
  • WordPress
タグ一覧
AI (3) aws (25) aws-cli (3) CloudFormation (1) CloudSearch (3) DeepLearning (1) DNS (2) Docker (4) EBS最適化オプション (1) ec2 (7) ElasticBeanstalk (1) Geo Routing (1) Gitlab (1) HA (1) infrastructure-as-code (1) keypair (1) load-balancer (1) nginx (2) OpenAM (3) Rancher (8) Rekognition (2) Route53 (3) s3 (2) secrets (1) security-group (1) Terraform (6) terragrunt (2) tfvars (1) variable (1) vault (1) VPC (1) wordpress (3) アプリケーション (1) オンプレミス (2) クラウド (2) サインアップ (1) シングルサインオン (3) セキュリティ (1) セキュリティグループ (1) ネットワーク設計 (1) 人工知能 (2) 初心者 (1) 本番運用 (1) 画像認識 (3) 起動 (1)
アーカイブ
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
AWSエンジニア積極採用!
採用情報
フリーランスの求人情報!
テックブレイン

スーパーソフトウエアはAWSパートナーネットワーク(APN)のコンサルティングパートナーです。

スーパーソフトウエアはRancherパートナーネットワークのコンサルティングパートナーです。

logo

カプセルクラウドはAWSクラウドのマネージドサービスです。AWSを安心かつ迅速に導入し、負荷分散・セキュリティ・DevOps・コスト削減など、クラウドサービスのメリットを活かした豊富なベストプラクティスをご提供いたします。

Contents

  • サービス
  • 導入支援
  • WordPress
  • 導入事例
  • ブログ
  • Q&A
  • お問い合せ
  • 資料ダウンロード

お問い合わせ

株式会社スーパーソフトウエア
東京 03-6721-7105
大阪 06-4707-6001
info-capsulecloud@tokyo.supersoftware.co.jp

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 契約約款
  • 特商法に基づく表記
  • 会社情報
  • サイトマップ

© Supersoftware 2017. All rights reserved.

目次